■レーシック情報:自分に見合ったレーシックの種類を把握


■レーシック情報:自分に見合ったレーシックの種類を把握ブログ:2014-08-09


今日は久々に筆が進みそうです。


夏場になって気温が上がってくると、
冷たい飲み物を飲む機会が増えてくると思います。

気温が上昇すると、体温も上昇します。
すると、肉体に冷たいものを入れることで、
体温を下げたくなる気持ちもわかります。

しかしダイエットをしているときに、
あまり大量に冷たい飲み物を飲み過ぎると、
逆効果になってしまうことがありますよ!

冷たい飲み物とダイエットの関係を探る上で
ポイントになってくるのが、リンパです。

リンパというのは、あたしたちの肉体の全身を流れています。
リンパは、細胞が活動することによって生じる
老廃物や不要物を取り除く働きがあります。
ですから、あたしたちにとって重要な役割を果たしているのです。

ところが冷たい飲み物を飲みすぎてしまうと、
このリンパの流れが悪化してしまいます。

すると、なかなか老廃物や不要なものが
肉体の外に排出されずに、とどまってしまう可能性があります。

老廃物が肉体の中にとどまってしまうと、
ダイエットしている人にとっては、不都合なことが起きます。

まず、代謝の力がダウンをしてしまいます。
すると、消費されるカロリーの量も少なくなり、
効率的にダイエットをすることができなくなってしまいます。

また、老廃物などが肉体の外に排出されなくなると、
特に下半身にむくみを引き起こす場合があります。
これが、いわゆる下半身太りの原因になるわけです。

暑くなると、冷たい飲み物に手がいく気持ちはわかります。
しかし、ダイエット中は
冷たい飲み物は、ほどほどにしておくことを心がけましょう!

できるだけ冷たい飲み物は控えて、ダイエットを成功させましょう!

応援クリックしてね・・・プチ

ホーム サイトマップ